MENU

通いたい保育園リストを作ろう《保活STEP3》

みなさま、こんにちは!

保活成功ママ、かなけはんです!

今回は、【保活STEP3】となります!

【保活STEP2】に続いて【保活STEP3】も無理せず進めていきましょう!

[chat face=”5DE02C7B-2729-42B9-974D-6558ADEEF032.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”red” bg=”none”]保活STEP3スタートです![/chat]

目次

保育園をリストアップしよう!【エクセル/グーグルマップで管理】

【保活STEP1】【保活STEP2】と進んできて、保活の基礎知識はついてきたかと思います!

[chat face=”2983708F-F51F-4203-A019-B38374ACCC34.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”red” bg=”none”]パンパカパーン!やりましたねー![/chat]

ここからは実際に通わせたい保育園のリストアップをしていきましょう!

※保活を成功させるには、認可保育園・認証保育園・無認可保育園、全てを考慮することをオススメします!

今回は、すべてをいれたリストについてまとめていきます!

保育園リストはExcelをオススメする理由は?

A:4つのメリットがあるからです。

💛手書きで書くよりも項目ごとにまとめやすい

💛非表示機能を使うことで保活のステップに合ったリストとして使用できる

💛フィルタをかけて区や優先度ごとにまとめてみることができる

💛認可保育園・認証保育園・無認可保育園とシートを分けることができ、見やすくわかりやすい

Exelじゃないとダメなの?

Excelに限りませんが、表機能のあるものを使用することをオススメします!

ex)グーグルドライブのスプレッドシート

保育園のリストはいざ作ってみると、保育園の数がそれなりの量になるので、フィルタを使えたり、非表示機能が使えると、今後保活のステップが変わったときも柔軟に対応できるのでオススメです!

Excelで作成するときのポイントは?

保育園リストを作るときのポイントは3つあります!

①認可・認証・無認可とシートを3つに分ける

②区や優先度の項目を作りフィルタがかけられるようにする

「立地」「選考基準」「保育料」「見学予約」「見学」「入園申込」「優先度」の項目を作る

基本的には皆さんが使いやすいリストを作ってもらえればいいと思います!

オススメなのがシートを分けること!

[chat face=”7C49F8F0-FC3F-4128-9704-B60D0942D2D5.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”gray” bg=”gray”]保育園の数が多くて混乱しちゃうんです!(泣)[/chat]

大きく入園の申し込み方法や保育料の金額が異なる『認可保育園』『認証保育園』『無認可保育園』についてはシートを分けて管理することをオススメします!

また認証保育園や無認可保育園は、住んでいない区でも応募ができるお話をさせてもらいましたが、区ごとにフィルタをかけられるようにするのもオススメします!

そして一番オススメしたいのが、【優先度をつけること】

立地がいい、保育料が安い、見学の印象がよいなどなど

優先度をつけて優先度の高い保育園の申し込みを忘れを防ぐことも大切なポイントです!

実際に保育園リストのテンプレートをお配りします!

実際に私がつかっていたリストのテンプレートをお配りします。

保育園リスト【Excel】

※実際には各園の情報もいれてあるリストですが、2017年の情報なので公布は避けさせていただきます。

こちらのテンプレートをもとに保育園リストを作成してみてください!

グーグルマップのマイプレイスやアプリ「きっと」を活用しよう!

通わせたい保育園のリストができたら、その保育園をグーグルマップで調べ、マイプレイスに登録しましょう!

マイプレイスってなに?

グーグルマップの中でお気に入りの場所として登録でき、再度探す際に住所を入れ検索する作業が不要になる便利な機能!

Googlemap

スマホアプリ「きっと」ってなに?

また携帯電話のアプリに「きっと」という保活応援アプリがあります!

きっと【スマホアプリ】

『周辺の保育園を表示してくれる優れもの!』ぜひ活用してみてください!

保育園リストと一緒にTodoリストを作りましょう!

保育園リストとともにtodoリストを作ることをオススメしています!

なぜか…それは、とにかく見学の予約や見学の日付を管理するのが大変だからです!

私は60園の保育園を応募しましたが、認証保育園に関しては、各園のスケジュールとなるので、自分でTELで確認したり、HPの更新をチェックしなければなりません。

ですので、ざっくりと月ごとにtodoリストを作り、管理することをオススメします!

保育園リストができ、埋まってくると「保活がんばってる!わたし!」と達成感もでてくるのでモチベーションのアップにも効果的です!

このように通わせたい保育園のリストアップをしていって頂ければと思います!

まとめ『保育園リストはExcelでつくろう!』

わざわざリスト化する必要ある?と思ってしまうかと思いますが、

申込忘れ防止やスケジュール管理への活用にもなる【保育園リスト】ぜひ作って活用してみてください!

【保活STEP3】はここまで!

【保活STEP4】へ進みましょう!

あわせて読みたい
認証保育園・無認可保育園へTELしよう!《保活STEP4》 みなさま、こんにちは! 保活成功ママ、かなけはんです! 今回は、【保活STEP4】となります! 【保活STEP1】「保育園入園のご案内」をもらいにいこう!保活の基本をお...

お読みいただきありがとうございました💛

追記:保活のポイント知っていますか?

『保活のポイントやスケジュールがわからない』と思っていませんか?

よく分からずに保活を進めると最悪の事態になります…

だけど大丈夫です!心配しなくてもOK

その悩みに詳しいかなけはんが解決します!

この記事で『保活のポイント・スケジュール』がわかります!

この記事を読んだら保活を効率的に進められるようになります!

詳しくは『保活のポイントまとめ!《保活スケジュール全部見せます!》』を最後までお読みください!

あわせて読みたい
保活のポイントまとめ!《保活スケジュール全部見せます!》 みなさま、こんにちは! 保活成功ママ、かなけはんです! 今回は保活のポイントやスケジュールについてお話していこうと思います! [chat face="B275DD8F-787B-412F-B5E...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる