みなさま、こんにちは!
保活成功ママ、かなけはんです!
今回は、【保活STEP10】となります!
【保活STEP1】「保育園入園のご案内」をもらいにいこう!保活の基本をおさえよう!
【保活STEP2】保育課へ相談にいこう!認可保育園保活がマルっと分かります!
【保活STEP3】通いたい保育園リストを作ろう
【保活STEP4】認証保育園・無認可保育園にTELしよう!
【保活STEP5】認証保育園・無認可保育園の見学にいこう!
【保活STEP6】見学をした保育園へお礼状を書こう!
【保活STEP7】認可保育園へ見学予約の電話を入れよう!
【保活STEP8】認可保育園の見学をしよう!見学のポイント教えます!
【保活STEP9】区役所へ保育園入園申込書をもらいにいこう!
【保活STEP10】保育園入園に必要な書類をそろえよう!←今回はココ
【保活STEP11】保育園入園の為の必要書類・嘆願書を作ろう!
【保活STEP12】締め切りまでに入園申込書類を提出する!
【保活STEP13】保育園の合格発表!入園する保育園を決めよう!
【保活STEP9】に続いて【保活STEP10】も無理せず進めていきましょう!
[chat face=”5DE02C7B-2729-42B9-974D-6558ADEEF032.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”red” bg=”none”]保活STEP10スタートです![/chat]
もくじ
会社や病院から保育園の入園に必要な書類をもらおう!
保育園の申し込みには、就労証明書・在学証明書・診断書・離職票など申込理由を証明するものが必要となります。
家庭の状況によって変わってきますので、必要な書類を早めに入手することをオススメします!
就労中の方の必要書類
・勤務証明書
・就労状況申告書
所属している会社の人事に連絡を取り、必要書類をもらうようにしましょう!
育児休業中の方の必要書類
・勤務証明書
所属している会社の人事に連絡を取り、必要書類をもらうようにしましょう!
・育児休業給付支給決定通知書の写し
健康保険組合から送付される書類の写しを用意しましょう
就労が内定している方の必要書類
・勤務(内定)証明書
・就労状況申告書等
新しく所属となる会社からもらいましょう!
求職中の方の必要書類
・求職活動状況申告書
・求職活動状況表等
求職活動の内容をまとめましょう!
就学中の方の必要書類
・在学証明書
・履修表
在学している学校にもらいましょう!
妊娠・出産する方の必要書類
・出産予定の子の母子手帳写し
母子手帳の写しを用意しましょう!
保護者が病気や心身障がいの方の必要書類
・医師の診断書
通院している病院で書いてもらいましょう!
・障がい者手帳の写し等
障がい者手帳の写しを用意しましょう!
保護者が介護をしている方の必要書類
・介護に関する申し立て書
・被介護者の診断書等
被介護者が通院している病院でもらいましょう!
他の保育施設に子供を預けている方の必要書類
・受託証明書
ひとり親の方の必要書類
・戸籍謄本の写し
注意点【同居の祖父母も書類が必要な場合があります!】
必要書類を集める中での注意点をお伝えします!
なんと、両親だけではなく、同居する祖父母や区内(市内)に住む祖父母の状況がわかる書類も提出が必要な場合があるのです!
提出しない場合、調整指数の減点の対象となる場合があります!涙
詳しくは、各区市町村へご確認下さい!
ちなみにかなけはんは、祖父母:実父(69歳)実母(61歳)と同居中。
65歳以上の実父は特に必要な書類はありませんでした。
しかし、65歳未満の実母は保育が難しいことを証明する書類が必要だということが発覚!!(しかも提出期限の1週間前)
病気療養中だった為、診断書が必要だったのですが、病院へお願いして早急にだしてもらい、役所にも遅れてしまう旨をお伝えし事なきを得ました…
この書類がないと減点対象でした。あぶなかった…
ということもありますので、自分たち夫婦の書類だけでなく親族の書類についても考慮して行動しましょう!
まとめ『早めに入園に必要な書類を入手しよう!』
家庭の状況によって必要な書類は異なりますが、いずれにせよ入手するのに時間がかかる書類がほとんどです。
早めに入手をして申し込み時期に間に合うようにしましょう!
【保活STEP10】はここまで!
この調子で【保活STEP11】へ進んでいきましょう!
お忙しい中、お読みいただきありがとうございました💛
追記:保活のポイント・スケジュールを知っていますか?
『保活のポイントやスケジュールがわからない』と思っていませんか?
よく分からずに保活を進めると最悪の事態になります…
だけど大丈夫です!心配しなくてもOK
その悩みに詳しいかなけはんが解決します!
この記事で『保活のポイント・スケジュール』がわかります!
この記事を読んだら『保活を効率的に進められるようになります!』
詳しくは『保活のポイントまとめ!《保活スケジュール全部見せます!》』を最後までお読みください!
コメント