MENU

保育園無償化によってなにが変わる?いつから?

みなさん、こんにちは!

保活成功ママ、かなけはんです!

もうすぐ保育園の無償化がやってきますね…!

実際に保育園無償化になるとなにが変わるの?

いつから変わるの?

何歳からが対象なの?

そんな疑問をお持ちのみなさんへ読んでいただきたい記事となっております!

目次

幼児教育・保育無償化の内容

幼稚園や保育所に通う3~5歳の全てのこどもと、保育所に通う0~2歳の住民税非課税世帯のこどもについて、利用料を無料とする!

[chat face=”5DE02C7B-2729-42B9-974D-6558ADEEF032.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”red” bg=”none”]無償化きたーーー![/chat]

無償の対象となるのは?

💛市町村から保育の必要があると認定された、3歳~5歳のこども

💛住民税非課税世帯の0歳~2歳のこども

世帯の所得額にかかわらず、3歳から5歳までのすべてのこどもたちの幼稚園、保育所、認定こども園の費用が無償化されます!

0歳~2歳児に関しては、住民税非課税世帯に限り無料となります。

保育園では、3歳になる前から通っている子供さんもいらっしゃることと思います!

しかし無償化の対象となるのは、3歳になった最初の4月からです!

3歳の誕生日が来たとしても、すぐに無償化が始まるわけではありません!

いつから始まるの?

2019年10月から開始されます!

[chat face=”5DE02C7B-2729-42B9-974D-6558ADEEF032.jpeg” name=”かなけはん” align=”left” border=”red” bg=”none”]保育園無償化、もうすぐ始まります![/chat]

2019年10月から、何がどう変わる?

💛無償化
保育所、認定こども園、障害児通園施設

💛一部補助
幼稚園、幼稚園の預かり保育、認可外保育園

基本的な保育施設の利用料が償化されます。認可外保育サービスの価格は、施設運営者により自由に設定されているため、一定の上限を設け、無償化されることになりました。

つまり、認可外保育サービスを利用する場合は、認可保育所利用料との差分のみの負担となります。

同様に幼稚園の預かり保育に関しても、利用時間に応じて支給され、幼稚園保育料の補助2.57万円/月とあわせて、3.7万円/月まで補助してもらえます。

預かり保育利用料は1.13万円/月 であれば無料で利用できる、ということです!

所得制限はあるの?

所得制限はありません

対象年齢のお子さんを持つ家庭は所得制限がなく適用となります。

無償化対象外のサービスは?

認可外保育として届け出が出されていない保育所や個人団体、教室などは、無償化の対象外となります。

他にも未就学児のインターナショナルスクールなどは幼児教育の基準が無い場合、対象外となります。

まとめ『幼児教育・保育園無償化で子育て世帯の負担ダウン!ありがたい!』

本音といえば、0~2歳のすべての世帯へ無償化を適用してほしいですが…

それでも3歳~5歳で無償化になるのは、ありがたい!

子育て世帯にはとても嬉しい制度ですね!

お読みいただきありがとうございました💛

追記:保活のポイント・スケジュールを知っていますか?

『保活のポイントやスケジュールがわからない』と思っていませんか?

よく分からずに保活を進めると最悪の事態になります…

だけど大丈夫です!心配しなくてもOK

その悩みに詳しいかなけはんが解決します!

この記事で保活のポイント・スケジュールがわかります!

この記事を読んだら『保活を効率的に進められるようになります!

詳しくは『保活のポイントまとめ!《保活スケジュール全部見せます!》』を最後までお読みください!

あわせて読みたい
保活のポイントまとめ!《保活スケジュール全部見せます!》 みなさま、こんにちは! 保活成功ママ、かなけはんです! 今回は保活のポイントやスケジュールについてお話していこうと思います! [chat face="B275DD8F-787B-412F-B5E...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる